【党文化の解体】第2章(10)「柔順さと忍耐を批判する」

【脱党支援センター2020年11月5日】

「わが党は一貫して正しい。六四天安門事件の路線で前進!」(イラスト=大紀元)

2-3) 柔順さと忍耐、譲歩の道徳観を批判する

  「柔順貞正は、君子の行うところなり」。易経の坤の卦では大地を描いている。大地には「柔順」の徳がある。この種の柔順さは、決して原則なしに外圧に堪えるのではなく、天道に順応して行うものだ。「柔順」 の中には、「忍耐」の徳が含まれており、「一時を忍べば風は穏やかになり波は静まり、一歩退けば天は広々と望める」というものだ。

 韓信の股くぐりの故事はすでに2000年も伝わっており、それは、中国人の「忍」に対する崇拝の現われである。ところが、中共はこれとは反対に闘いを吹聴する。「共産党の哲学は闘争の哲学だ」「他人が私を犯せば、私も必ず人を犯す」というものだ。問題を解決する方法は、交渉や対話に頼るのではなく、暴力と弾圧に頼りながら、敢えて報復することを勇敢であると描いている。

 蘇東坡はかつて次のように言ったことがある。「侮辱を受けた後に直ちに剣を抜いて他人を攻撃するのは、匹夫であって、まったく勇敢とはいえない。本当に勇敢な人は、突然の攻撃に直面した時でさえいつも落ち着いていて驚かない。たとえいわれのない侮辱に遭っても、自分の怒りを抑えることができるものだ」。

 これは、彼の胸襟が広くて大きく、修養を積んでおり、志が高いからだ。 「忍」は伝統文化の中では、自制、寛容、他人の過失を咎めないことであって、決して気が弱いとか無原則に譲歩するということではない。

 ところが、中共の主張する「人が私を犯せば、私も人を犯す」は、実は度量が狭くてちょっとした恨みでも必ずやり返すということだ。これは「闘争」の精神と同じである。この思考回路によって、人々は社会で互いに恨み合い、互いに敵となった。これは、今日の人間関係が緊迫していることの重要な原因の一つでもある。

 中国人は、乾を剛、坤を柔だと見なし、剛の中に柔、柔の中に剛を融合させれば万物がよく栄えるとして、これを調和の道だと悟っていた。伝統的な観念の中では、「和」を大変に重視しており、皇宮の三大殿は、それぞれ「太和殿」、「中和殿」、「保和殿」と呼び、調和と睦まじさに対する崇拝を反映していた。

 中共のスポークスマンも今、「対話」「交渉」「協力」 などを常々口にしているが、このような戯言は弾圧の口実にしかすぎない。

 最近では、汕尾事件、漢源事件、陝北油田事件、さらには直訴者、土地を沒収された農民、強制移住させられた民、失業労動者に対する残酷な弾圧は、実は闘争精神の連続で、屠殺をして「調和社会」を造っているのだ。

 また、闘争はすでに中共が存続し続けるために依拠する主要な柱になっており、本当に対話と和解などを求めたら、中共自身が解体してしまうに違いない。

2-4) 伝統的な社会秩序を批判する

 中国人は天尊地卑の自然の状態、および 『易経』の中の乾坤と陰陽の対応を家庭と社会の倫理にまで発展させ、この倫理の中から社会秩序を派生させた。「尊卑」は中国の伝統的な観念の中で重要な部分だ。正統文化によれば 、「卑」は必ずしも悪い事ではない。

 道家はこれまで一貫して水の美徳を崇めてきた。なぜなら、水は総じて下に処するからだ。「下にいる方」は、愛護され保護される方で、上にいる方は持ち出す方だ。男は強く女は弱く、男は剛で女は柔であるが、剛強であることが必ずしも良いこととは限らず、道家では「兵強くして必ず滅し」「木強くして必ず折れる」といい、「柔よく剛を制す」と説いた。

 中共はこれまで秩序を乱し続けながら、全ての人が平等な社会を打ち立てるなどと吹聴しているが、社会には中共が意味する平等などは存在しなかった。

 社会生活の中で、一国家、企業、社会団体、あるいは家庭でも常にある責任が仕事を引き受けて、ある人が計画を提出し、ある人が具体的にそれを執行する。これは正常な社会の状態であり、またそれぞれの人の知力、体力など総合的な要素によって決まるものだ。

しかし、中共はこれを極端にとらえ、それを階級圧迫と階級闘争であると描いた。それゆえ、中共は一切の尊卑と秩序を破ろうとしたが、これは実際やりようのないことで、いわゆる「解放」は、実際は「混乱」を作り出している。

 例を挙げて言えば、男女平等を主張する人が認めようと認めまいと、災難、疫病、飢饉、戦争の時に、婦女子や児童が真っ先に保護の対象になるものである。もし男女平等を主張するのであれば、婦女子も男と同じように対応しなくてはならないことになるが、それは完全に間違っている。

 タイタニック号が沈む時、婦女子と児童をもっとも優先的に救命ボートに乗せた。たとえ彼女たちの夫であっても、一人の男性として船と命運を共にしなければならない。この決定に対して誰も異議を申し立てる人はいなかった。これは私たちの内心では、男女間の絶対的な平等というものがないことを反映している。

 場を変えて、社会生活の中で尊卑を考えると、企業あるいは国家には政策決定者が必要であり、その決議は執行者が執行する。軍隊には司令官が必要であり、下級の司令官と兵卒はその命令を執行する。社会の職能から見れば、確実に「尊卑」の問題が存在するのであるが、それは剥奪や圧迫ではなく、上下間の「仁」と「忠」の美徳の関係なのである。

 これを家庭に当てはめた場合、父には「慈」、子には「孝」、兄には「友」、弟には「恭」があり、伝統的な倫理には自然と調和した秩序ある家庭と社会を形成する働きがある。

 しかし、「平等」は根本的に言って、仏法の中でいう「衆生の平等」であって、道家の「天道無親(天は特定の人をえこひいきしない)」、儒家の「有教無類」であり、西洋での「神の前では皆が平等」なのであって、これは機会の平等であり、決して結果の平等ではない。

 ところが、中共は「平等」を歪曲して宣伝し、社会に極度の混乱を引き起こした。「男女平等」に対する歪曲した解釈は、実は女性に対する迫害となり、彼女たちは耐えられないような仕事や適していない仕事への従事を強いられた。

 例えば、中共が 1976年 4月に出版した 『古い伝統観念と徹底的に決裂せよ』では、若い女性 15人の手記を掲載した。彼女たちの携わった職業は本来、男性がしなければならない石炭工、屠殺工、運搬工などで、「豚を解体する屠殺刀を堅く握りしめて、社会の半分を支えた」と賛美の対象になった。

 中共治下の社会は、同時にまた極度に不平等な社会だ。中共がすべての資源を独占したため、人民の公僕だと吹聴しておきながら、実際は人民全てが奴隷のようになり、政治的権利や経済的権利は無論のこと、官と民の間でさえ平等など到底いえるものではなかった。

公僕であるはずの共産党の役人が、主人である人民を奴隷のように扱う(イラスト=大紀元)

(続く)

転載大紀元 エポックタイムズ・ジャパン


Twitter (138) インド (138) ウクライナ (215) コロナウィルス (153) スパイ活動 (165) トランプ (268) バイデン (331) バイデン政権 (161) ポンペオ (173) ロシア (318) ワクチン (317) 上海 (205) 中共 (2644) 中共ウイルス (568) 中共当局 (319) 中共軍 (166) 中国 (1849) 中国企業 (144) 中国共産党 (1143) 中国崩壊 (145) 中国当局 (143) 中国経済 (257) 人権侵害 (324) 伝統文化 (227) 北京 (231) 北京五輪 (180) 南シナ海 (145) 台湾 (788) 台湾海峡 (138) 封鎖 (154) 抗議デモ (146) 新型コロナウイルス (190) 新疆ウイグル人 (207) 日本 (482) 法輪功 (305) 法輪功学習者 (167) 洪水 (190) 災害 (186) 疫病 (171) 米国 (886) 習近平 (888) 臓器狩り (225) 軍事 (215) 迫害 (192) 香港 (477)

関連記事

コメントを追加